『プロセカ』ってどんなゲーム?サクッと紹介&遊んだ感想!
silhouettes of hand in concert.Light from the stage.

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

目次

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』とは?

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(以下『プロセカ』)は、2020/9/30からセガとCraft Eggより配信されました。

ジャンルはリズム&アドベンチャーゲームです。ストーリー部分はフルボイスです。

「Google Playベストオブ2020」でのゲーム部門で、ユーザー投票部門での受賞を獲得しました!

メインストーリー

舞台は現代の日本・シブヤで、キャラクターたちの想いから生まれたそれぞれの場所「セカイ」でボーカロイドの初音ミクと出会い「本当の想い」を見つける物語。

登場人物は、無音の楽曲「Untitled(アンタイトル)」という曲を再生し、現実の世界と「セカイ」の間を行き来してミクと音楽活動を行っています。

「セカイ」とは?
「想い」から生まれた不思議な場所と位置づけられており、「想い」の数だけセカイが存在しています。
ミクたちは「想い」に応じて姿や性格を変えるため、「セカイ」の数だけそれぞれ個性的なミクたちが存在するんです。

ストーリー要素も盛りだくさんに楽しめるリズムゲームです!
それぞれのセカイでの登場する、各々のミクちゃんたちも見どころなんですよ!

ゲームの操作は簡単?

操作方法はスタンダードなので音ゲーが初めてでも簡単に遊べます。

流れるノーツをリズムに合わせてタップフリック長押しなどを繰り出すことで評価が上がっていく仕組みです。

自由に選択可能な「EASY」「NORMAL」「HARD」「EXPERT」「MASTER」という5段階の難易度設定で、音ゲーが初めての方でも気軽に遊べます。

低難易度であればノーツの幅が広く、高難易度になると幅が狭くなったりノーツの数が多く出現するという違いがあります。

いずれにしても、うまく音楽に合わせて操作できた時の一体感は格別ものです!

『プロセカ』のココがすごい!

2種類の選べる音源と映像!

リズムゲームパートでは、楽曲再生時の音源と映像が選択可能です。

音源の選択は、カイver.バーチャル・シンガーver.(一部の楽曲を除く)で、映像は「3DMV」「2D」の2種類から選べます。

3DMVモードと2Dモードの違いは?

3DMVモードとは、セカイオリジナル3DMVをバックに遊べる3Dモードのことです。

簡単に説明すると、リズムゲームに出てくるノーツのバック映像にオリジナルのミュージックビデオが流れるの機能になります。

キャラクターたちの衣装を着せ替える機能もあり、さらに3DMVモードであれば選んだ衣装で登場させることができますよ!

お気に入りの衣装にチェンジしたキャラクターと一緒にリズムゲームするとテンションMAXです!

対して、2Dモードはシンプルな形でリズムゲームを楽しめるモードです。

楽曲に集中して遊びたい方向けに、ノーツのバックは楽曲のイラストのみが表示されます。

演出を楽しみたいなら3DMVモード、楽曲や操作性重視なら2Dモードを選択するとよいでしょう。

豊富な楽曲が続々登場!

「ロキ」や「ハッピーシンセサイザ」などの有名楽曲を多数収録!

追加楽曲も随時更新中です♪

ライブについて

ライブの種類は3つあります。単独でプレイする「ひとりでライブ」と、オンライン上で最大5人でプレイする「みんなでライブ」、鑑賞用の「バーチャルライブ」です。

「ひとりでライブ」と「みんなでライブ」、「チャレンジライブ」の違いは?

「ひとりでライブ」
主に単独でプレイするライブのことです。
一人で好きな時に気楽にプレイできます。基本的にスタミナの概念がないので、延々とプレイできるのが嬉しいポイントです。
「みんなでライブ」
オンライン上で一緒にプレイしてクリアする協力型ライブのことです。
誰でも参加できる「フリールーム」、総合力150,000以上のプレーヤー専用の「ベテランルーム」、身近な友人のみ一緒にプレイできる「プライベートルーム」に分けられています。
息の合ったプレイが要求されるため「ひとりでライブ」より報酬が高いです。
「チャレンジライブ」
プレイヤーのレベルが5に到達した時点で解放され、1日1回だけプレイすることができるチャレンジコンテンツです。

各ライブによって報酬に差があります。

時間つぶしやマイペースにプレイしたい方は「ひとりでライブ」を、手っ取り早く報酬を稼ぎたい方は「みんなでライブ」をどんどん挑戦していきましょう!

「バーチャルライブ」とは?

今回は「バーチャルライブ」が新機能として搭載されました!

これはプレイをするライブではなく、全国のプレイヤーと一緒にミクたちのライブをリアルタイムに楽しめるコンテンツです。

これ、個人的にすっごく楽しくておススメ🎵

バーチャルライブの注意点
各ライブにはリアルタイムのタイムスケジュールが決まっており、定員があります。同日同時間帯に重ねてライブが開催される場合は、どれか1つしか鑑賞できません💦

バーチャルですがあくまでリアルタイム開催なので、本当にライブに行ったような感覚になるのです!

 

自分のアバターが画面上に出てくるので、開園時間までにライブ会場に入場すればよいです。ライブ会場には他のアバターも大勢います。

自身のアバターは会場内を自由に移動したり、視点を変えたり、ペンライト等のバーチャルアイテムを持ってライブを堪能できます。

ライブはMCをはさんで1~2曲程度披露してくれます。

バーチャルライブをより楽しむコツ
バーチャルショップでアバターをカスタマイズし、ライブをより楽しめるように準備しておくと◎!

 

想像以上に臨場感満載で、ライブを楽しく鑑賞することができますよ!

『プロセカ 』の初心者はどうすればいい?

まずはスタートダッシュミッションをクリア!

スタートダッシュミッションとは、初心者向けのミッションです。『プロセカ』のチュートリアルのようなものですね。

スタートダッシュミッションの項目
  • 各ユニットのオープニングストーリーを読む
  • 音楽ショップで楽曲を交換
  • 「みんなでライブ」を1回クリア
  • ライブ衣装の製作
  • エリアアイテムの交換

ミッションを全て達成することで10連分(3000クリスタル)のクリスタルが入手できるので、効率的にクリアしていきましょう!

始めは操作や感覚が慣れるまで「ひとりでライブ」にたくさん挑戦して、音楽やリズムを楽しむことからやってみてくださいね。

『プロセカ』で課金は必要?

「プロセカ」は、ある程度ミッションやライブをクリアすれば報酬はもらえます。

また、ライブボーナスが0になってもライブは可能ですので、純粋に音ゲーを楽しむだけの方には課金はしなくてOK!

課金が必要なのは次の通りです。

課金が必要な場合
  • イベントで上位を狙いたい方
  • キャラクターのランクを早く上げたい方
  • ガチャで高レアのキャラクターが欲しい方
  • 好きな衣装をすぐ手に入れたい方

このゲームの醍醐味の一つは、自分で選んだ衣装を着たミクたちとライブできること!

衣装をすぐ手に入れてライブを楽しみたい場合は、課金するほうをおススメします。ゲーム中テンションが上がること間違いなし!

 

地道な作業になりますが、課金しなくてもライブをコツコツとプレイしていけば「魔法の布」と「魔法の糸」は報酬でゲットできますよ!

お好きな方法で楽しんでくださいね!

 

『プロセカ』のまとめ

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
開発元:SEGA CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

 

 

このレベルまでくれば、もはや通常の音ゲーではないです!楽曲や操作性は安定感抜群&幅広い難易度設定で初心者から上級者まで楽しめる音ゲー

秀逸した音ゲーだけでなく、ストーリーも引き込まれる面白さ、さらにキャラクターの可愛さ映像の綺麗さも大満足!

 

初音ミクの魅力や世界観、豊富な楽曲あってこその面白さだと感じました。

 

初音ミクファンの方、音ゲー好きな方、両者まったくわからない方問わず一度体験してみる価値ありますよ!

ぜひあなたのプチ楽しみのひとつにしてみてくださいね♪

イベント開催、楽曲も今後どんどん配信予定で目が離せません!

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』 公式サイト:https://pjsekai.sega.jp/

おすすめの記事